【ポケモンカードゲーム】グラフィックデザイナー(管理職候補)

定員(募集人数)

1名

勤務形態

正社員

概要・業務内容

ポケモンカードゲームおよびPokémon Trading Card Game Pocketに関連するグラフィックデザイン全般をお任せします。

また、将来的にはデザインチームのピープルマネジメントをお任せする予定です。


【主な業務内容】

■デザイン業務

・商品のパッケージデザイン、ロゴ制作

・販促物のデザイン制作

 (ポスター、グッズ、イベントロゴなど)

・企画段階における商品デザインイメージの作成

・カード券面のデザイン制作

・カード以外のポケモン関連ゲーム、アプリのデザイン制作


■マネジメント業務

・進捗管理、タスクアサイン(リソース管理)、人事考課、1on1面談 など

・チームメンバーの育成・フォローアップ


【デザイン業務について】

主にIllustratorやPhotoshopを使用しながらパッケージ、ロゴ、カードフォーマットなどをデザインします。


箱型パッケージに関しては関連会社とも相談しながら、抜き型やブリスターなどの仕様も決定していきます。

ポケモンカードの用紙の選定などを行う場合もあります。

カードの中にはレアリティの高い特殊なカードなども存在するので、

紙や加工方法などを選定しながらポケモンの魅力を引き出し、

特別感のあるデザインを生み出すこともグラフィックデザイナーの重要な役割です。

当社の場合、グラフィックデザイナーも商品の企画段階から参加するケースが多くあります。


また、カード以外のポケモン関連ゲーム、アプリに関するデザイン制作を行う場合もあるので、幅広いデザイン業務に関わることができます。


【担当プロダクト】

■ポケモンカードゲームおよびPokémon Trading Card Game Pocketに関わる制作物全般

・拡張パック

・スターターセット

・プレイマット・ダメカン(ダメージカウンター)/マーカー、遊び方ガイド

・デッキケース

・その他商品(デッキビルドBOX、エネルギーパックなど多数)

・各種商品のパッケージ


【使用ツール】

・デザインソフト:Illustrator、Photoshop、InDesignなど

・プロジェクト管理ツール:Backlog、Redmine

・コミュニケーションツール:Slack

・ファイル共有サービス:Box


※業務内容の変更範囲

・雇い入れ直後 :ポケモンカード開発、およびこれに付随する業務全般

・変更の範囲 :会社の指示する業務全般

募集部門

ポケモンカード開発本部 アート開発部 アートデザインチーム

募集背景

当社の「ポケモンカードゲーム」は25年以上の歴史を持つカードゲームであり、現在も多くのお客様に楽しんでいただいています。カードゲームの魅力といえば、思わず遊びたくなるカードそのものの存在感。そんなカードのビジュアルを作っているのがグラフィックデザイナーです。

ポケモンカードゲームの商品数が拡大しているなか、今後もお客様を飽きさせないカードを生み出し続けるため、新たな人員を募集いたします。

仕事の面白さ・魅力


●クリーチャーズはポケモン原著作権3社の1社です。

株式会社クリーチャーズは著作権を共同で保持しているポケモン原著作権者であり、モノづくりの質にこだわった「遊び」を世界に発信する企画開発会社です。

ポケモンカード開発本部では、1996年から続く『ポケモンカードゲーム』の企画・開発・制作を一貫して行っています。

こだわりのあるモノづくりを大切にしながら、世界中の方々が驚いたり、笑顔になってもらえるような遊びの開発を続けていきます。


●組織の魅力

当社はクリエイターが中心の組織であり、さまざまな専門チームで役割分担をしながらものづくりに集中できる環境を整えています。

例えば、関連会社とのやりとりは別の専門チームが行うので、アートデザインチームはデザイナーとしてのミッションに集中して向き合えます。

一方で、グラフィックデザイナーも企画に関わりながら業務を行っているなど、分業されすぎておらず、ものづくり全体に関われるのは当社ならではの魅力です。

自分が考えた企画が実際に商品化される可能性も十分にあります。


●業務内容の魅力

カード単体だけでなく、パッケージ、付属品、取扱説明書、カードグッズ(デッキケース、デッキシールドなど)など、ポケモンカードに関連するさまざまな制作物にも携われます。

また、カードゲームは作って終わりではありません。ポケモンカードゲームのイベントなどを訪れた際には、自分たちがデザインしたカードやサプライ類をユーザーが愛用してくれている様子を直接目にすることができます。大きな手応えを感じられるのはもちろん、実際にユーザーがプレイする様子を見ていると、次の商品のアイデアも浮かんできます。また、商品発売後には、自分のデザインしたカードやロゴなどがテレビCMで流れることもあります。

チーム体制

ポケモンカード開発は、企画チーム、ゲームデザインチーム、アートデザインチーム、イラストチーム、情報管理チーム、品質管理チームによって行われています。アートデザインチームには13名のスタッフが在籍しています。(2025年4月時点)

必須条件

・グラフィックデザインの実務経験年数が5年以上の方

・パッケージなど、商品としての印刷物のデザイン経験をお持ちの方

・チームリーダーの経験、組織運用経験

より歓迎する条件


・ブランド全体など、単一商品に留まらないアートディレクションの経験

・エンタメ関連コンテンツのデザイン経験をお持ちの方

・10人規模のチームをリードする役割を担った経験をお持ちの方

・幅広いデザインアプローチをお持ちの方

・InDesignや3DCGツールを使用した業務経験をお持ちの方

求める人物像

・ものづくりに対し、強い意欲がある方

・コミュニケーションを図りながらチームワークを大事にできる方

・思考が柔軟であり、デザインバリエーションに幅がある方

・過去の価値観にとらわれず、新しいものを生み出せる方

・積極的に自分から行動を起こせる方

・アイデア出しや企画に携わる意欲がある方

・チームが抱える各種課題の解決、メンバー育成など、管理職としてチームを運営することに興味/意欲のある方

活かせる経験例

個人の裁量が大きい環境のため、フォーマットが用意されたものをデザインすることが多かった人よりも、企画を提案しながら業務を行ってきた人の方が活躍しやすい環境です。

社会人経験

5年以上

最終学歴

 不問

語学

日本語

給与

年俸制:650万円〜1,000万円

※経験・能力を考慮の上、決定いたします。

給与備考

職務遂行能力評価と業績評価によって決定する報酬制度を採用しております。


・入社から1年間(仮グレード期間)

提示年俸額を16分割し、16分の12を月額給与として、残り16分の4を賞与としてお支払いします。


・入社から1年後以降(本グレード決定以降)

入社1年経過後で最も近い9月末日、もしくは3月末日に本グレードを決定します。

入社から半年経った時点の評価で報酬額が上がることが確定した場合、

1年を経過せずとも本グレードの決定を行うことがあります。

(決定時期は9月末日、もしくは3月末日)


・みなし残業手当

月額給与の中に月45時間分のみなし残業手当を含みます。

月の残業時間が45時間を超えた場合、超過した分の残業手当を追加支給します。


※人事制度の詳細はこちら

月給

月給:406,250円~625,000円

月給備考

月給に含まれるみなし残業手当:116,227円(月給406,250円)~173,846円(月給625,000円)

昇給

年2回、半期毎の業績評価と年度毎の職務遂行能力評価によって給与の見直し(昇降給)があります。

賞与

年2回+期末賞与


・期末賞与について

会社の業績、個人の評価結果(業績評価)および勤務状況に応じ、3月末に支払われることがあります。

勤務時間

フレックスタイム制(所定労働時間8h×営業日数/月)

・コアタイム11:00~16:00

・休憩13:00~14:00

※所定労働時間は上記の通りですが、仕事に支障のない範囲内で、

 7h×営業日数/月の勤務を認めています。

※月平均時間外:17時間程度

勤務時間備考

試用期間中はフレックスタイム制対象外となります。(それ以外の待遇は本採用時と変わりません。)

※勤務時間:10:00~19:00(所定労働時間8時間、休憩1時間 13:00~14:00)

※会社の終業時間は上記の通りですが、特に仕事に支障がない限り、18:00に退社することを認めています。

なお、その時の給与は19:00まで仕事をされたものとして支払われます。

制度・待遇

【待遇】

・交通費支給 

・社会保険完備(雇用保険、労災保険、厚生年金、健康保険)


【働き方・キャリアサポート】

・フレックス勤務制度

・在宅勤務制度(週3回以上出社)

・副業制度(申請により副業可)

・各種休暇制度(出産休暇、育児休業、介護休業等)

・パートナーシップ制度

・ジョブ・リターン制度

・独立開業チャレンジ制度

・退職金制度

・ベビーシッター利用料補助

・子育てみらいコンシェルジュ

 保育園探し、子育てに関する情報サイトを利用することができます。

 長時間の保育も可能な「企業主導型保育園」へ「特別枠」での入園申し込みも可能です。

※上記全て当社規定による


【手当/その他】

・昼食代支給(会社指定の店舗/上限1日1,500円)

・在宅勤務手当(5,000円/月)

・企業型DC(企業型確定拠出年金)制度

・奨学金返還支援制度

 「日本学生支援機構」へ奨学金を返済している方を対象として、会社が代わりに奨学金の返済を行う制度です。

 40歳を迎える月の末日まで月額2万円、奨学金の返還を支援します。

・慶弔見舞金制度


【その他 福利厚生】

・オフィス内 無料自動販売機設置(飲料)

・置き型健康社食(野菜やフルーツを100円~購入可能)

・オフィス内コンビニ(有料)

・健康診断(婦人科オプション無料)

・歯科検診

・インフルエンザワクチン接種

・社内カウンセラー

・ストレスチェック

・保養施設・旅行パック・スポーツクラブ利用(健康保険組合の規定による)

・出産、小学校入学祝い

・ベビーシッター割引券

 0歳~小学3年生までのお子様のベビーシッターサービスの利用時に使える割引券を無料で配布します。

・Working parents Network

 社内のパパ・ママが情報交換したり交流できるコミュニティをご用意しています。


【能力開発】

・インプットサポート

「つくるひとがいきる会社」の実現の一環として、社員のクリエイティブ環境の充実のためにインプットサポートを行っています。

書籍やエンタメ商品・サービスの購入などを月額1万円まで補助いたします。

※グレード制限あり


・資格取得サポート

業務に役立てることができたり、能力開発に繋がる資格を社員が取得することを推奨しており、勉強代と受験料の補助を行っています。


・社内研修

公募研修、階層別研修、全社研修、自主学習(e-learning)を年間通じて実施しています。

それぞれにあった能力開発を支援します。


・e-learning

自主学習ができるe-learningを全社員へ導入。

社員それぞれの興味に合わせて、自由な時間にスキルアップができます。


・外部セミナーや研修受講

外部の研修・セミナーを会社経費にて受講することができます。

社内に講演者を招致し、講演も開催しています。

自己研鑽のための研修・セミナー受講を推奨しています。


※制度/待遇の詳細はこちら

休日・休暇

年間休日 約130日

※年によって1日程度変動します。

※2024年度年間休日:127日


完全週休2日制(土日)

祝日

夏季休暇

年末年始休暇

有給休暇

特別有給休暇

雇用形態

正社員

契約期間

期間の定めなし

試用期間

3か月

転勤

なし

勤務地

本社:東京都千代田区九段南1-6-5 九段会館テラス 9階

その他拠点情報

■就業場所の変更範囲

雇い入れ直後:株式会社クリーチャーズ本社事務所内、および会社が指定する場所

変更の範囲 :会社の定める場所(テレワークを行う自宅含む)


また、担当するプロジェクトによって、

本社から徒歩10分以内のプロジェクトオフィスに勤務していただくこともあります。

入社時期

各月1日付

受動喫煙対策

本社:屋内原則禁煙(ビル内に喫煙専用室あり)

選考フロー

【書類選考】→【適性検査/一次面接】→【二次(最終)面接】

※1 候補者の採用条件によっては、三次面接を行うことがあります。

※2 採用決定までは1ヶ月前後を予定しています。

※3 応募書類は返却できませんのでご了承ください。

その他の試験

・適性検査

 書類選考を通過した方に受けていただきます。

 Webでの受検になるため、ご自宅のPCで受けていただきます。

 一次面接前までに受検をお願いいたします。

 時間は65分です。

応募時必要事項

(1)必須

・顔写真付き履歴書

・職務経歴書

・ポートフォリオ

 ※PDFでお願いします

 ※どの部分に関わったのか、記載をお願いします

 ※一次面接終了後にデザイン課題をお願いする場合があります


(2)任意

・自身のサイトなどがある場合はURLをお知らせください

会社概要

<<ポケモン関連のゲーム開発・制作会社>>

株式会社クリーチャーズは著作権を共同で保持しているポケモン原著作権者であり、モノづくりの質にこだわった「遊び」を世界に発信する企画開発会社です。